土曜日は高校の参観日&PTA総会でした。
高校の参観日なんて・・・って思っていたけれど
ここの高校、参加するご父兄が多くて
ご夫婦で参観って方も多かったのにも驚き
最初だし 行ってきましたよ。私も。
実際、高校の授業なんて観てもそんなに楽しいものでもないんだけどさ。
真面目~~~な授業でした。
ただ息子が何回もアクビを押し殺していたのは見逃しませんでした
PTA総会の出席率もすごい。
学校が違うとこんなに違うものですかねぇ~。
確かに先生方のお話はためになることが多くて
うん。やっぱり行ってよかった
せっかく学校に行ったのだから・・・ということで
学校の食堂でランチしてきました
学食って安くて美味しくて いいですよねぇ~
私たちが食べていると 次々と子どもたちも入ってきて。
みんなキチンと挨拶していく。。。いい子ばっかり
でもやっぱり使っているのは2,3年生。
早く1年生も使えるようになればいいのに。。。
そしたら週1~2回、学食で食べてもらうようにするんだ3
ゴールデンウィークも今日で終わり。
娘も明日から学校です。
ロングロングバケーションだった娘。
ようやくスタートです。
仙台の学校はほとんど5月からみたい。
ほとんどの学校が入学式は中止になってます。
うん。こんな時だもの。仕方ないよ。
息子の高校の先生方も話してました。。。
『君たちは証人となったのです。
こんな時だからこそ 自分に何が出来るのか、何をすべきなのか考えなければいけません。』
そうですよね。
ちゃんと志をもって進んでいって欲しいです。
そして本格的に始まるお弁当作り。
生活時間も変えていかなきゃ。
禁酒も始めよう。
子どもたちも私も 新たなスタートになります。
ブログ村
参加してます↑
ポチっとよろしく
日記 | Comment(1) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
確かに時代の証人になってますよね。。
若い世代の台頭が、これからの時代を創りあげていくんですからねぇ!
娘ちゃんも息子君も頑張って(^-^)v
No:4062 2011/05/09 23:25 | こたろう #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)